2011年8月3日水曜日

災害時における2ちゃんねるの有用性

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
今回の原発災害では、さまざまなネットツールのなかで、2ちゃんねるの存在感が際立っていました。このブログでも度々、2ちゃんねるのレスを紹介しています。

2ちゃんねるでは、震災後すぐに緊急自然災害@超臨時という板が設置され、原発情報が語られはじめました。

最初に原発情報スレが立ったのが3月11日の19:30。

こちらで読めます。

以下いくつか書き込みを。日時に注目してください。

─────────────────────────
20 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]:2011/03/11(金) 21:04:39.41 ID:???


半径2km以内に避難指示が出たけど
原発の冷却が止まると何が起きるんだ?


22 :名無しさん@お腹いっぱい。(富山県)[sage]:2011/03/11(金) 21:07:57.44 ID:???


>20
ソースつけて話そうぜ、さもなきゃデマ扱いだぞ


24 :名無しさん@お腹いっぱい。(愛媛県)[sage]:2011/03/11(金) 21:11:35.83 ID:???


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110311-OYT1T00910.htm
福島県は、東京電力福島第一原子力発電所2号機の半径2キロ・メートル以内にある同県大熊町と双葉町の住民計1864人に速やかな避難を要請した。(2011年3月11日21時08分 読売新聞)

やべえ、本当だ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。(東海):2011/03/11(金) 21:29:08.06 ID:ZUM7ZCVf


これって漏れたらどの辺まで被害及ぶの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:36:54.07 ID:YspAxeTM


>>44
規模と風向きによる。
風呂の水はためとけ。抜くなよ。
灰をかぶった水は飲めないと思う。
ガソリンも入れてこい。


55 :名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区):2011/03/11(金) 21:40:09.94 ID:uQnW24Ha


つうかメルトダウンがおきるならパニック防ぐために絞った批難しかださない気がする
もっと遠くにいる人もなるべく遠くに逃げた方がいい

─────────────────────────

震災から6時間の時点で、放射能漏れの規模と風向きに対する注意、水の汚染の危険、メルトダウンの可能性が発言されています。まだ一基も爆発していない状態です。1号機が爆発したのは翌日、12日の15時36分のことです。

ちなみに、東京電力がメルトダウンを認めたのは震災から2カ月経った5月12日でした。

他のSNSと2ちゃんねるの違いは、上の抜粋の赤文字「ソースつけて話そうぜ、さもなきゃデマ扱いだぞ」というセリフに象徴されています。2ちゃんねるでは匿名であるため、大学教授だろうと、小学生だろうと、同じ重さの情報として取り扱われます。

一方、TwitterやFacebookでは、発言者のパーソナリティが情報に重みを与えます。事実、東大の中川恵一准教授はTwitterで、水の煮沸で放射能が希釈されるというデマを書き込みましたが、多くの人がその発言を信じました(後に謝罪、訂正した)。実名制では、なかなか情報をフラットに見れないという一例です。Twitterは実名と匿名が混在していますが、なによりも140文字で区切られているのが、情報の集約には辛い。

2ちゃんねる元管理人のひろゆき氏は「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」と語っています。このように、ユーザーにある程度のリテラシーが求められることも、効率的な情報集約に役立っています。

ソースは確かなのか、客観的、論理的に説明できているか、膨大な情報が次々と検証されていきます。残った情報はテンプレートやまとめサイトに集められ、さらに新しい情報と照らし合わされます。こうして「確からしい情報」が抽出されていくのです。これは140文字のTwitterには不可能なことです。

もちろん、Twitter、Facebook、mixiも有益なツールですが、その利点はコミュニケーションの楽しさにあります。人との繋がりを求める人にとっては、とても良い。つまり「楽しむため」のツールなのです。

2ちゃんねるはコミュニケーションよりも、議論や情報集約の面に優位性があります。それぞれのツールに得意不得意があるのです。今回の災害のような非常事態においては、他を圧倒して2ちゃんねるが役立つことを実感しました。

今現在「原発情報」は1301スレに至っています。実に130万以上のレスポンスが交わされ、情報共有が成されているのです。この他に、ガイガーカウンタ情報や、食の安全についてなど、さまざまなスレッドが存在しています。

2ちゃんねるができた当初は、かなりアンダーグラウンドな世界でユーザーも限られていましたが、今はそうした空気はかなり薄まっています。とはいっても、下品な物言いや閉鎖的な雰囲気、ネットスラングなど、嫌悪感を抱くような書き込みはけっこうあります。私は、そうした下品さにも、ある種の利点が働いていると考えているのですが、それは置いておきます。

別に日常的に使う必要はありませんが、非常時の情報源としてはかなり有用なツールになるということです。

緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/

追記:2011年8月4日 6:58
昨日より、サーバーダウン中、臨時地震板が避難所として使われています。
http://hayabusa.2ch.net/eq/

4 件のコメント:

  1. 本当にそうですね。2chが一番役立っています。
    かつて川崎市の瓦礫問題について、mixiで危険性を訴えたニュース日記を書いたら袋叩きにあいました。
    2chので認識されている事実に、早いところ世間が追いつくといいんですけどね…。

    返信削除
  2. こんにちは。

    Mixiはほとんど使ってないのですが、特にコミュニティの和を保とうとする力が強いみたいですね。空気を読まないといけない日本の文化では、実名制はちょっと窮屈な感じがします。でも、だからこそ、勢いがつけばガラリと意識が変わるのではと期待してます。良くも悪くも空気なんですよね、論理じゃなくて。

    それにしても世間の認知が遅すぎますね。

    返信削除
  3. 2chはこういう対尾は早いですよね、
    削除関係は逆に遅いけどw

    返信削除
  4. こんにちわ。
    って、言ってるそばからサーバーダウンとか。
    国連とかが攻撃されているとばっちりとの噂も。
    まあ、でも震災直後によくもってくれたもんです。
    あのとき落ちてたら路頭に迷ってたかも。

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...