2011年6月29日水曜日

スーパー産地偽装の現場

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
沖縄のスーパーで、茨城県のキャベツが鹿児島産として売られていたとのこと。こうなると、消費者はスーパーでロシアンルーレットをしてるようなものだ。

普段使っているスーパーの食材の陳列現場や、ダンボールの表記に注意しましょう!

箱から出して

(拡大)

↓ 

陳列後


(拡大) 

7 件のコメント:

  1. 下記の検証記事で当該スーパーと所轄の保健所に事実関係を確認した結果を掲載しています:

    「茨城県産のキャベツが鹿児島産として売られている」というツイッター情報の検証
    http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/06/post-98ae.html

    返信削除
  2. おおー、素晴らしい!

    つか、表示の切り替えを忘れてたって、言われてもねー。たとえ故意じゃなくても、こうした産地表記の間違いには厳しい処罰を法的に整備する必要があると思います。

    どうも、ありがとうございました!

    返信削除
  3. んなこと言ったって、産地なんていろいろなんだよ。キャベツなんて、茨城栃木群馬北海道、同じ日に、何種類もはいってくるんだよ。少ししか売れない店は、1種類かもしれないが、、、。沢山の箱を積んで、少しのものは、うえにころがすしかない。役人が、チェックしたりするから。売り場は、がんばっているが、人、スペース、価格の面から完璧には、無理。高くてもいいのなら1個1個包装されてる店を選ぶべき、128円のキャベツには、箱から出したら産地不明。アメリカ産には、アメリカのどことはいわないのが、笑える。日本より広いのだから。でもこんな、時期だから 気をつけるべきだね。    野菜部

    返信削除
  4. こんにちは。
    コメントありがとうございます!

    野菜部というのはスーパーにお勤めの方なんでしょうか?
    まあ、いろいろ事情やご苦労はあると思います。

    >でもこんな、時期だから 気をつけるべきだね。
    これに尽きると思いますね。

    なんとか、消費者に安全な食品が行くよう、お願いします!

    返信削除
  5. うーん、事実ならば正々堂々とスーパーの会社名等を公表して下さい。手の込んだ虚偽報道になってしまいますよ、このままだと。

    返信削除
  6. 匿名さん

    こんにちは。
    企業名は出していませんが、このエントリの最初のコメントの中村さんのHPで詳細な検証がされています。ご参考にどうぞ。

    http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/06/post-98ae.html

    返信削除
  7. これ全部、農協の仕業ですよw
    全国の在日屯田創価士農工商キリシタンのために生協経由で安心、安全食材を確保しなければならないからねw
    まぁ、土地を持ってない貧乏人は食い物にありつけるだけでも感謝しろw
    ごちゃごちゃケチつけてないでせっせと働けやw
    こんなことは原発事故以前から当たり前の話なんだけど、農薬とかの訳有り品ねw
    ちなみに、こうしたドス黒い本音をぼやかすために、スーパー同士で売り上げ競争しているように見せかけているだけだよw

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...