2011年5月23日月曜日

ベクレル数最新版

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク


【1㎏あたりのベクレル数 単位:Bq/kg放射性ヨウ素)


                 0.111 アメリカの法令基準(水)
                     0.5 ドイツガス水道協会
                        1 WHO基準(水)
                      10 WHO基準(野菜)
                      10 日本の3月16日までの基準値(水)
                      37 食品の種類に関係なく、子どもが口にしてもよい上限
         (チェルノブイリ事故で子どもを診察した医師・ベルラド研究所)
                      40 原発から排出可能な、排水(汚染水)の限度基準値
                    100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
                    170 アメリカの法令基準(飲食物)
                    210 東京都金町浄水場
                    300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
                    370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
                    500 EUの食品の基準値
                    520 栃木県大田原市の「黒羽茶」(5/17採取) ←NEW
                    570 神奈川県南足柄市「足柄茶」
                    650 福島県いわき市沿岸の「ムラサキガイ(ムール貝)」(5/16採取) ←NEW
                    850 福島県いわき市沖のシラス(5/13)
                    870 福島県北塩原村のワカサギ(5/13)
                    890 栃木県鹿沼市の「板荷茶」(5/17採取) ←NEW
                    894 茨城県境町の茶葉(5/16採取) ←NEW
                    965 福島県飯館村の水道水
                    985 千葉県八街市の茶葉(5/20発表) ←NEW
                    990 福島県いわき市沿岸の「ヤマメ」(5/17採取) ←NEW
                  1000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
                  1200 福島県いわき市沿岸の「ワカメ」(5/16採取) ←NEW
                  1530 宮城県丸森町の牧草(5/11採取) ←NEW
                  2000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
                  2050 長野県長野市内、焼却灰のセシウム137(5/18) ←NEW
                  3000 IAEA基準(水)(緊急時、ヨウ素131)
                  5250 神奈川県川崎市多摩区の浄水場の汚泥(5/17採取) ←NEW
                  8300 千葉旭市の水洗いした春菊(3/26)
                13000 福島第一原発から50キロの沖合の海藻アカモク(5/3)
                17000 茨城県ひたちなか市、下水処理場の汚泥の焼却灰(5/4)
                24000 東京都内の下水処理施設、4/25採取の汚泥の焼却灰
                54100 茨城の水洗いしたホウレン草
              446000 福島市の堀河町終末処理場の汚泥(5/8)
            5190000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
          80000000 3号機から海に流出した汚染水(5/11に41時間で250トン流出) ←NEW
      3900000000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2900000000000 2号機の溜まり水

2 件のコメント:

  1. 放射性ヨウ素の値ですね
    あとEUの値が無いのでついでに補足しときます
    放射性ヨウ素:食品 500Bq/Kg
    らしいです(飲料物は分かりません)
    ただEUはちょっと変わっていて食品の場合半減期10日以上の物質(セシウムなど)の制限は今の日本の二倍である1000Bq/Kgという基準があります。

    返信削除
  2. こんにちは。
    放射性ヨウ素の明記と、EUの基準値を付け足しておきました。
    この表は拾いものなんです。

    EUは加盟国がたくさんあり、それぞれの国で個別に基準値が存在するため、
    EU全体では基準値を緩めに設定していると、どこかで見た記憶があります。
    チェルノブイリの影響を受けた国もたくさんありますしね。

    ご指摘ありがとうごさいました!

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...